黒酢の成分
黒酢はとても長い時間をかけて熟成しているので、それだけ含まれる成分も豊富です。特に筋肉や血液の形成のために必要な必須アミノ酸はすべてがバランスよく含まれています。
黒酢に含まれる成分
時間が経つほど黒く栄養成分も豊富
黒酢の発酵・熟成にかかる時間は半年から3年と醸造酢の中でも非常に長いです。
長ければそれだけ麹菌や乳酸菌の作用も進んで、含まれる成分もそれだけ豊富になります。
また、黒酢の特徴である黒褐色も時間をかけるほど濃くなっていきます。
黒酢に含まれるさまざまな成分
黒酢には含まれる成分は商品や種類によって少し違いますが、主に次のようなものが含まれています。
有機酸
クエン酸、リンゴ酸、コハク酸…などいろいろな有機酸が含まれているのですが、その中で特に注目なのはクエン酸です。
この有機酸には活性酵素の撃退、体の自然治癒力の向上、ミネラルの吸収の補助、
血液の浄化、糖尿病の防止…などさまざまな働きがあります。
また、人間の体の代謝活動に深く関係するクエン酸サイクルを円滑にまわすためにも必要不可欠な栄養素です。
アミノ酸
イソロイシン、ロイシン、バリン、スレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、アラニン、
セリン、プロリン、シスチン、チロシン、メチオニン、フェニルアラニン、リジンと多くのアミノ酸が含まれています。
この中でも必須アミノ酸といわれるイソロイシン、ロイシン、バリン、スレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、リジンを特に多く含んでいます。
アミノ酸はタンパク質を構成する栄養素で筋肉、血液、内臓などの形成に深く関わっています。
しかし、そのためには必須アミノ酸のバランスが大切で、ひとつでも欠乏するとすべての必須アミノ酸がうまく働かなくなってしまいます。
その点、黒酢だったらすべてのアミノ酸がバランスよく含まれています。
ポリサッカローズ
多糖類の一種で免疫の向上に効果があります。
ビタミン類
ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸が含まれています。
ミネラル類
カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄(Fe)、リンが含まれています。